僕はiPadを購入してからというもの、ずーっとiPadを触っています。本当に朝起きてから夜寝るまで使っていることもあります(笑)。あの手軽さが快適なのです。
もうiPadでできることがたくさんあるので、ここまでくるとiPadだけで全てを済ませたいという欲求が出てきます。
そこで一番に思い浮かんだのはiPadで読書をすることでした。本を持ち歩く必要が無くなり、何冊も入れておけるので、活用している人も多いのではないでしょうか。
実際に僕もhontoで電子書籍を購入してiPadで読書を試みてみました。
すると、結構辛いデメリットが見えてきました。それを踏まえて電子書籍リーダーは何がおすすめなのか比較してみました。
目次
Kindleの圧倒的メリット
Amazonから販売されているKindleは電子書籍リーダーとしてその地位を確立させていますが、僕は最初Kindleに全く魅力を感じませんでした。なぜなら本を読むことしかできないからです。それだけしかできないならiPadなど他のタブレットの方が機能が豊富でいいじゃないか、と考えていたのです。
ところが、iPadで読書を体験してみてその考えは180度変わりました。
iPadで文字を読むという行為は思った以上に苦痛です。かなり目が疲れるのです。iPadはバックライトとしてLEDを光らせていますが、その放射方向はユーザーの目に向かっています。文字を読み続ける限り目は光を浴び続けるので疲れ目になるのです。
今流行りのブルーライトもガンガン浴びていることになります。
朝起きてスマホ、昼はパソコンで仕事、夜はiPadでダラダラ。ただでさえこんな生活を送っているのでブルーライトを一日中浴びています。そこに読書をiPadに置き換えることによって、目の休まる暇がなくなります。読み続けると辛いのです。
荷物を減らせるというメリットはあるのかもしれませんが、これだと目を悪くする一方です。
ところが、Kindleはこれを解決する、電子書籍リーダー特有のメリットがあるのです。
Kindleは電子ペーパーという目に優しい表示画面が採用されています。これは紙と同じで光を放っていません。有害な光を目に浴びることはないのです。そのため、非常に活字が読みやすい。これなら読書を置き変えることができます。
また、Kindleにはフロントライトが搭載されていて、暗いところでも読むことができます。フロントライトは目の方向に放射されているのではなく、画面側に放射されています。つまり、読書灯で本を照らして読むのと変わらない状態なのです。
iPadは様々なことができるタブレットとしては優秀ですが、読書をするという観点だけで比較すると、圧倒的にKindleの方が読みやすいです。本を読んでいるのと変わらない読書体験ができるのはKindleだと思います。
iPadが得意とするのは雑誌などカラー印刷物
iPadのことを散々批評しましたが、Kindleにもデメリットが存在します。
それはカラー雑誌に弱いことです。Kindleは白黒表示しかできません。それゆえに活字を読むには最適なのですが、ファッション誌やスポーツ誌など雑誌を読むにはサイズが小さすぎますし、味気ないです。
iPadはRetinaディスプレイモデルなら非常に綺麗な表示で雑誌を読むことができます。
さらに、重たい参考書やマニュアルなどもiPadの方が読みやすいです。これが大きくてカラーであるタブレットのメリットでしょう。
雑誌を読むのに適したのは何もiPadだけではありません。AndroidタブレットやWindowsタブレットでも同じことが言えます。
雑誌を読むならdマガジンがおすすめ
ドコモの雑誌配信サービスであるdマガジンは急速に普及しています。なぜなら、100誌以上が読み放題というコストパフォーマンス抜群のサービスだからです。しかも、取りそろえている雑誌は有名どころからマイナーなところまで網羅しています。
僕はドコモショップで機種変更の待ち時間に店員さんからタブレットを渡されて初めて体験しました。これだけ雑誌があればいくらでも時間潰せる、そんな印象を抱きましたね(笑)。
本屋で立ち読みしているのと変わりません。正直これは体験してみないとすごさがわからないと思います。僕もdマガジンなんて最初は全然興味ありませんでしたから。ただドコモショップの人が何気なくdマガジンを差し出してくれたのがきっかけで、帰ってから登録してしまいました(笑)。
そして、雑誌を読むならやっぱり画面の大きなタブレットがいいなと思いました。スマホだと小さすぎて読む気失せますよね。
まとめ
荷物を減らしたい、タブレットで何でもこなしたいという理由から電子書籍に興味を持ちましたが、活字を読むならKindleに限ります。
一方で雑誌やマニュアルを読むならカラーのタブレットの方がおすすめです。
自分がどっちの方が読む頻度が多いかということを考えて電子書籍リーダーを選ぶと良いと思います。
僕の場合は活字大好き人間なのでKindle一択です。
ぜひモバイル端末の使い分けを検討してみてください。