Googleペナルティを回避して資産ブログを育てる方法!

ブログへのアクセスのほとんどは検索エンジンからやって来ます。

検索結果の順位を決めているのはGoogleなので、アクセスアップを図るには、いかに自分のブログを上位表示させるかが鍵となります。

このように上位表示させる施策をSEO対策と呼びますが、過剰なSEO対策は時としてペナルティを招くことがあります。

ここでは、Googleペナルティに関する理解を深め、長期的に稼げるブログを作るポイントをご紹介します。

目次

Googleペナルティとは?

Googleは、ユーザーにとって役に立つコンテンツを上位表示させるようにしています。

もし役に立たない記事ばかりを検索結果に出していたら、使う人はいなくなってしまいますよね。

そのため、検索エンジンを利用する人が満足してくれるように日々精度の向上に努めているのです。

その基準となるガイドラインも制定しています。
ウェブマスター向けガイドライン

役に立つコンテンツをGoogleは独自のアルゴリズムで判断し、すべてのサイトにランキングを付けています。

SEO対策とは、いわゆるこのアルゴリズムが好むような施策をすることで、サイト運営者たちは上位表示させようと様々な施策を試みてきた歴史があります。

しかし、上記のガイドラインにもあるように、本来サイト運営者は検索エンジンではなくユーザーのためになるコンテンツを作らなければなりません。

そのため、Googleのアルゴリズムは日々進化し、上記のガイドラインに違反した自分のことしか考えらえてないようなサイトにはペナルティが科せられます。

ペナルティを受けたサイトは、検索順位を下げられたり、インデックスから削除されたりします。

「圏外に飛ばされる」という表現をすることもあります。

自動ペナルティと手動ペナルティ

Googleペナルティには、自動ペナルティと手動ペナルティの2種類があります。

自動ペナルティは、Googleのアルゴリズムが自動で判断してペナルティを科します。

ブラックなSEO対策をしているとすぐ圏外に飛ばされます。

ブラックSEOには色々と技があるようですが、ブロガーはそんなこと覚える必要はありません(笑)

コンテンツで勝負していきましょう。

手動ペナルティは、Googleのアルゴリズムでも拾いきれなかったガイドライン違反サイトに、社員自らが目視で確認してペナルティを科します。

目視なので、人の判断が入るということです。

主に品質に関するガイドラインの判定をしています。

手動ペナルティの場合は、受けているかどうかを、Googleサーチコンソールから確認できます。
関連記事WordPressでGoogleサーチコンソールにサイトマップを設定してインデックスを早める方法!

確認したいブログのサーチコンソールを開いたら、【検索トラフィック】の【手動による対策】をクリックします。

違反があれば、ここに警告が出ます。

違反内容を確認して修正したあと、再審査を依頼することでペナルティを解除できます。

Googleアップデート

Googleは頻繁にアルゴリズムのアップデートを繰り返しています。

その度に低品質なサイトは検索順位を落とされます。

逆に、ガイドラインに沿ってきちんとユーザー目線のブログを作っておけば、ライバルが減って順位を上げることにつながります。

ペナルティを回避するには?

良くも悪くもブログのアクセスはGoogleに依存しています。

そのため、ペナルティを受けないように運営していくことが長期的に稼ぐためには必要です。

ペナルティを回避するにはどうすれば良いかというと、きちんとGoogleが提唱するガイドラインを守ることです。

ですが、ガイドラインを深く読み込んでいるブロガーは少ないと思います。

僕もあんまり読んでいません(笑)

なぜなら、ユーザー目線を意識すればガイドラインは自然と守れるからです。

Googleはガイドラインの中で、検索エンジンではなくユーザーを意識しろと言っています。

ユーザーのためになるコンテンツを作り続ければペナルティなんて意識する必要はなくなります。

今活躍されているトップブロガーさんも、ユーザー第一で運営されているのでペナルティなんて普段意識していないでしょう。

とはいえ、自分ではユーザー目線で作っていたつもりでも、知らず知らずのうちペナルティを受ける場合があります。

そこで、初心者がやりがちなガイドライン違反の例をご紹介します。

著作権違反

インターネットを使えばあらゆる画像が手に入りますが、画像にはきちんと著作権が存在します。

そのため、ネットに落ちているからといって自分のブログに貼り付けるのは著作権違反となります。

ブログに載せる画像は、フリー素材サイトからダウンロードしたものか、自分で撮った写真を使うようにしましょう。

自分で撮った写真を使う際は、あからさまに一般人の顔が写ったものは控えるようにしてください。

肖像権の侵害にあたることがあります。

どうしても載せたい場合はぼかしをかけたりして、個人を特定できないような対策を施しましょう。

YouTubeなどの動画を載せる場合も同様です。

ただし、YouTubeは共有することが許されていますので、公式チャンネルなどのオフィシャルな動画であれば掲載することも可能です。

その場合には、あくまでも補助的な役割をする位置づけにしておき、メインコンテンツは自分の文章になるように調整しましょう。

他人の動画をメインにしたブログにしてしまうと、オリジナリティがなくなり、価値のないサイトと判断されます。

また、音楽ライブの動画などを無断でアップロードしている非公式なものは絶対に使わないようにしましょう。

独自性がない

コピペはもちろんダメですが、他サイトからの情報をリライトしただけの記事もオリジナリティがないとみなされます。

例えば、ニュースサイトの情報を書き直しただけの記事には何の価値もありません。

一次情報だけでなく、自分の感情や意見を書いて付加価値を与えましょう。

近い将来、そういった一次情報も人工知能が書くようになるでしょうし、自分じゃないと書けない記事以外は淘汰されるでしょう。

おわりに

おそらく、ここに書いたことはほとんどのブロガーさんにとってはあまり関係ないことでしょう(笑)

ペナルティを受けるのは、全くオリジナリティが感じられない低品質なサイトで、そりゃ受けて当然だよなという明らかな違反をしているものです。

普通に運営していれば受けることはないので、ユーザー目線を意識してブログを運営していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1年半勤めた会社を辞めて独立した起業家。好きなときに好きなようにシゴトをするライフスタイルで自由に楽しんでいます。コンサルタントとしても活動し、個人で稼ぐ力を付けて自分らしい生き方を実現する方法を発信しています。⇒詳しいプロフィールはこちら