女性だけに限らず、男性でもおしゃれ着ってありますよね。例えば、カーディガンやニット系の服など、普通に洗濯機に入れるのは気が引けるものがあります。洗濯機に入れてしまうと形がくずれたり伸びたり心配になってしまうからです。
僕はこれまでおしゃれ着はファブリーズをして干すだけだったのですが、さすがにそれでは皮脂までは取れません。
かと言って手洗いするのは面倒です。
そこで、洗濯機のドライコースというものに注目してみました。
ドライコースとは?
ドライコースは、「ドライ」といっておきながら水を使って洗います。普通のコースと何が違うのかと言うと、ゆったり優しく洗ってくれるということです。ドライコースは手洗いとほぼ同じような意味で、これまで手洗いの必要のあったおしゃれ着を簡単に洗うことができるのです。
衣類は、着れば絶対汗がつきます。それを取り除くには優しく水洗いすることです。デリケートな衣類はドライコースで洗いましょう!
ただし、水洗い不可の表示があるものや、ネクタイやスーツなど型崩れしやすいものはドライコースであっても避けるべきです。そういったものはクリーニングに出しましょう。クリーニングは水を使わず、石油系の溶剤で洗濯します。こちらは本物のドライクリーニングと呼ぶことができますね。
もともと手洗いのできるおしゃれ着でも面倒なのでドライクリーニングに出していたという人が多かったようなので、その流れからドライコースと名付けられたのではないかと言われています。ドライコースの登場によって、家庭でも簡単に洗えるようになりました。
まずはドライコース用の洗剤を用意!
というわけで僕もドライコースでカーディガンを洗ってみたいと思います。
ドライコースを使用する場合は、それ専用の洗剤を用意しておいた方が無難でしょう。普通の洗濯洗剤でも洗えるそうですが、少しでも失敗を避けるためには専用のものを選らんだ方がいいと思います。専用だけあって、型崩れ、色落ちしないように工夫されているのです。
ですが、僕は面倒臭がりなので、こちらのアタックで洗濯したいと思います(笑)。
いざ洗濯!
今回使用するのはシャープの洗濯機です。洗濯機によってドライコースのやり方が違う可能性があるので、取扱説明書を参考にしてください。
1. 洗濯物を入れずに「ドライ」を選び、スタートを押す
2. 水量が表示されるので、洗剤を入れる
3. 自動で撹拌され、終了すると音が鳴る
4. 洗濯物を入れてスタートを押す
5. 終わったら取り出して干す
ポイントは洗剤を入れたあとに洗濯物を入れるということです(シャープの場合)。ただし、パナソニック製のものなどは始めから洗濯物を入れておいて良いようです。
ではカーディガンを洗濯してみます。
まずはカーディガンのボタンを締めて、折りたたみます。
そして、ネットに入れます。
洗濯機に入れます。手で押してきちんと沈めます。
終わったら洗濯機から取り出し、平干しにします。ハンガーをかけてしまうと生地が伸びる恐れがあるからです。ピンチハンガーなどを使って平干ししましょう。
あとは乾くまで待ちます。これで完了です。問題なく仕上がったので、これからは積極的にドライコースを使っていきたいと思います!