iPhone SEとともに発表されたiPad Pro 9.7インチ。正直iPhone SEよりこっちの方がずっと気になってました(笑)。
発表される前はiPad Air 3だと噂されることもありましたが、まさかのProだったんですね。
初代iPad ProやiPad Air 2と比較するとどうなのか、さっそく見ていきましょう!
スペック
iPad Pro 9.7
CPU:Apple A9X
メモリ:2GB
ディスプレイ:9.7インチ 2,048×1,536ピクセル
背面カメラ:1200万画素(4K動画対応)
前面カメラ:500万画素
寸法:169.5×240×6.1mm
重量:437g(WiFiモデル) / 444g(WiFi+Cellularモデル)
連続駆動時間:10時間
ストレージ:32GB / 128GB / 256GB
iPad Pro
CPU:Apple A9X
メモリ:4GB
ディスプレイ:12.9インチ 2,732×2,048ピクセル
背面カメラ:800万画素
前面カメラ:120万画素
寸法:220.6×305.7×6.9mm
重量:713g(WiFiモデル) / 723g(WiFi+Cellularモデル)
連続駆動時間:10時間
ストレージ:32GB※ / 128GB / 256GB
※WiFi+Cellularモデルには32GBモデルはありません。
iPad Air 2
CPU:Apple A8X
メモリ:2GB
ディスプレイ:9.7インチ 2,048×1,536ピクセル
背面カメラ:800万画素
前面カメラ:120万画素
寸法:220.6×305.7×6.9mm
重量:437g(WiFiモデル) / 444g(WiFi+Cellularモデル)
連続駆動時間:10時間
ストレージ:16GB / 64GB
iPad ProとiPad Airはどう違うかというと、主にペンとキーボードとディスプレイが絡んできます。
iPad Proでは先が細くて書き心地の良いApple Pencilが使えます。これ、結構評判良いみたいです。私は未だに使ったことはありませんが、Surface Pro 4のそれに勝るとも劣らない書き心地を発揮するそうです。
キーボードはiPad Pro用に用意されているものがあり、カバー兼キーボードとして使えるので、スマートに持ち運べます。
そして、ディスプレイがものすごく鮮やかになっています。
iPad Airも元々Retinaディスプレイを搭載していたので綺麗と言えば綺麗なのですが、iPad Proはさらに美しさを増しています。
・・・
というふうに言われていますが、実際はどんなふうに美しさが増しているのか素人の私にはわかりません(笑)。
iPad Airで写真を見るのも十分綺麗です。
毎日使い比べてみるとその差がわかるかもしれませんね。
ただ、一度美しいものを使い始めると、もう他のディスプレイなんて見られないと思うようになるので覚悟が必要ですね(笑)。
タブレット購入に悩む!
ちょうど私はタブレットを購入したいなと思っていたところでした。
というのも、最近2 in 1 PCにハマっていたのですが、使っていて思ったのが、PCはPC、タブレットはタブレットとして別々に持っておいた方が使いやすいです。
例えば、2 in 1 PCをPCとしてメインに使っていた場合、タブレット形態にするひと手間が億劫に感じ、PCのままでいっか、と思うようになります。
しかも、2 in 1 PCは結局キーボードやマウスがあった方が使いやすいので、タブレットとして使うことはほとんどないです。
iPad Pro 9.7の場合は、タブレットとしてメインに使うので、おそらくPCとして使うことはないでしょう。
キーボードが付いていますが、PCの代わりにはなりません。タブレットはタブレットとして使います。
iPad Pro 9.7はサイズ感がちょうど良いです。12インチを超える初代iPad Proは大きすぎました。
関連記事:iPad ProとiPad Airを比較!買うならAirが良いと思う理由
iPad Air 3が出たら買おうかなと思っていましたが、AirではなくProでした。
しかし、筐体としてはAirと変わらないので、Proでも問題ありません。むしろスペックの高いProの方が私としては嬉しいです。
9.7インチのiPad Proが登場したので、サイズ的にかぶってしまっているので今後iPad Airシリーズはなくなるかもしれませんね。
すばり買いか?
サイズ感、スペック、ともに優れているので買いだ!と思ったのですが、どうしても気になる部分が2点。
それは、iPhone 6のようにカメラが出っ張っていること!
これはちょっとスマートじゃありません。なんとなく見た目が損なわれますよね。ですが、私は今iPhone 6を使っていて、さほど気にならなくなってきたので、iPad Proの場合も使い続ければ気にならなくなるのかなと感じています。
もう1点は価格が高いこと!
WiFiモデル
32GB 72,144円
128GB 91,584円
256GB 111,024円
WiFi+Cellularモデル
32GB 89,424円
128GB 108,864円
256GB 128,304円
32GBでも7万超えです。もう少し頑張ればMacBook Airが買えてしまいます。
オシャレで魅力的で、Appleもスーパーコンピュータと謳っているのでこのくらいの価格は仕方ないものなのでしょうか。
いや、それにしたって高いです。
これなら、値下げされたiPad Air 2の方がお買い得かもしれませんね。
私としてはディスプレイの綺麗さの区別がつかないし、ペンも使わないのでAirで十分かもしれません(笑)。
ただ、キーボードとペンを組み合わせれば、ある程度はPCのように使えると思います。
しかし、完全にPCの代わりになるわけではないですし、iOSなのでファイル管理もやりづらいです。
それならいっそタブレットはタブレット、PCはPCとして区別した方がスマートに使えると思います。
2 in 1を目指して、どっち付かずになってしまっている気がします。
そんなわけで、私がタブレットを買うとしたらiPad Air 2を選びますね!