ミラーレス一眼の交換レンズ、何買おうかめちゃくちゃ悩んでいる朝日奈です。
僕はNEX-5Rを持っているのですが、まだキットレンズしか持ってないので、次はSEL35F18かSEL50F18あたりを買おうと思い、ヨドバシカメラへ行ってきました。
すると、レンズスタイルカメラという面白いカメラを見つけました。
レンズスタイルカメラというのは、本当にレンズだけのカメラで、スマホと無線接続してスマホの画面を見ながら撮るという新スタイルのカメラです。
元々こういうカメラがあるのは知っていましたが、今回見つけたのは、なんと一眼の交換レンズが使えるレンズスタイルカメラなのです。
つまり、スマホが一眼になるんです!
ソニーのレンズスタイルカメラ「ILCE-QX1」
スマホと組み合わせて撮影を楽しむレンズスタイルカメラは、ソニーが世に送り出した画期的な製品です。
ただ、そのレンズはコンデジと同等の性能で、僕はミラーレス一眼のNEX-5Rを持っていたため、そこまで興味を惹かれませんでした。
しかし、後継機として交換レンズが使えるレンズスタイルカメラが現れました。と言っても1年前に発売されていましたが(笑)全くチェックしていなかったので存在に気づいたのはつい最近です(笑)
ILCE-QX1という型名で、使い方は従来のレンズスタイルカメラと同じです。
レンズに映る画面をスマホで見ながら撮影します。スマホに取り付けてもいいし、離して撮ることもできます。
ILCE-QX1の存在を知ったとき、本当に衝撃を受けました。
一眼の交換レンズが使えるんですよ!つまりスマホで一眼レベルの写真が撮れるんですよ!これはすごい!
iPhoneが一眼カメラに変身!
これまでのレンズスタイルカメラは、スマホがコンデジレベルになるというだけでした。
しかし、ILCE-QX1ならスマホが一眼レベルになります。だって一眼のレンズ使ってるんですから。
背景をぼかしたり、スローシャッターにして夜景を綺麗に撮ることだってできるんです。
スマホでこれができるって本当にすごいです。
しかも、スマホはXperiaだけでなく、他のAndroidスマートフォンやiPhoneでもOKです。
PlayMemoriesというアプリをダウンロードすれば、どんなスマホでも接続できます。
PlayMemoriesはNEX-5RからiPhoneに写真を転送する際にも使うアプリなので、僕はすでに使っています。
なので、ILCE-QX1を買えば、NEX-5Rのレンズを装着して、iPhoneと接続して一眼並みの写真を楽しむことができるのです。
これは魅力的!
そもそも僕がNEX-5Rを使っている理由は、軽いからです(笑)
僕はあらゆるガジェットに対してコンパクトさを求めていて、カメラも例外ではありません。
NEX-5Rは画質とコンパクトさを兼ね備えたギリギリのラインでした。
しかし、ILCE-QX1なら、もっと軽くなります。レンズだけ持ち運べばいいわけですから。
NEX-5Rのレンズも使いまわせるし、資産が無駄にならない。
だったらもうILCE-QX1で良くない?と非常に心を揺さぶられております。
僕はこの製品、十分買いの評価を出せると思います。
なぜこんな素晴らしい製品があるのに今まで気づかなかったのだろう(笑)。
iPhoneが一眼になる・・・そして荷物が軽くなる・・・素晴らしい!
オリンパスにもレンズスタイルカメラがある!

オリンパスからもレンズスタイルカメラが発売されております。
こちらの方が、見た目はコンパクトですね。
ただ、ILCE-QX1よりセンサーサイズが小さいというところが欠点かもしれません。
そうは言ってもマイクロフォーサーズなので、オリンパスやパナソニックのレンズを使っている人はこちらの方がいいでしょう。資産を使いまわせます。
スマホが一眼になるレンズスタイルカメラ、必見です!