そろそろiPad Pro 2が発売されるのではないかとそわそわしている朝日奈です。
今のところ、新型のiPad Pro 2は2017年3月下旬に発売されるという説が有力です。
ちょうど去年の3月にiPad Pro 9.7が発売されたので、タイミング的には可能性が高いです。
ただ、画面サイズについて様々な噂があり、iPadシリーズが迷走しているように思えます(笑)
そこで、現在まで出回っている最新情報をまとめました。
iPad Pro 2の画面サイズ
もともと12.9インチとして発売されたiPad Proでしたが、半年後に9.7インチのiPad Proが発売されました。
iPad Airに取って代わった形です。
iPad Pro 12.9と同時期に発売されたiPad mini 4を含めると、最新のiPadは3種類存在します(過去のモデルもまだ販売はされています)。
新型ではすべての画面サイズの名称がiPad Pro 2になるようで、新たに10.5インチのモデルが追加されると言われています。
つまりまとめるとこうなります。
iPad Pro 2 12.9インチ
iPad Pro 2 10.5インチ
iPad Pro 2 9.7インチ
iPad Pro 2 7.9インチ
しかし、さすがに10.5インチと9.7インチはサイズが近すぎるので、9.7インチは消滅すると思います。
10.5インチは従来のiPadのベゼルとなくしたものになると言われており、筐体の大きさはそのままで画面サイズだけ大きくしようとしているみたいです。
横に広げただけではアンバランスな気がするのですが、FaceTimeカメラやホームボタンがあるベゼルも狭くなる予感がします。
一部の噂ではホームボタンがなくなるとも言われています。
ホームボタン問題はiPhoneのときから出ていたので、ここでなくなる可能性も否定できません。
そうなるとデザインがすごく気になります。
さすがにAppleなのでカッコ悪くなることはないと思いますが・・・個人的にはiPad 2のデザインが好きだったんですよね(笑)
余白の美しさってあると思うんですよ、ベゼルがあるからこそ美しいみたいな(笑)
そもそも10.5インチだけホームボタンをなくすっていうのもiPadシリーズの統一感に欠けるような気もします。
どんなデザインで出てくるのか楽しみです。
iPad Pro 2のスペック
スペックに関してはこれまで通り順当な進化をすると思っています。
特に驚くような変化はなく、7.9インチがPro化するのが今回の目玉かと思います。
注目するとしたら筐体のサイズです。
薄くて軽いのが正義だと思っているので、この路線は貫いてほしいです。
現在噂されているスペックについてまとめておきます。
iPad Pro 2 12.9
CPU:A10X
メモリ:4GB
容量:32GB、128GB、256GB
寸法:305.7×220.6×7.2mm
重量:713g
カメラ:1200万画素
12.9インチに関してはほぼ変更はなさそうです。
800万画素だったカメラが1200万画素になったり、ディスプレイがTrue Toneディスプレイという鮮やかなものになるようです。
ちなみにこれは現行のiPad Pro 9.7と同じスペックなので、それに追いついたなという印象があります。
ただ、厚みが0.3mmほど大きくなると言われているのが気になります。
iPad Pro 2 10.5
CPU:A10X
メモリ:4GB
容量:32GB、128GB、256GB
寸法:250×174.5×7.5mm
重量:437g
カメラ:1200万画素
スペックは現行のiPad Pro 9.7とほぼ変わらず、画面サイズだけが少し大きくなるだけになるでしょう。
スペック的な変化がないため画面サイズを大きくしたのかもしれません。
それにともない、縦が10mm、横が5mm、厚みが1.4mm大きくなるようです。
iPad Pro 2 7.9
CPU:A10X
メモリ:4GB
容量:32GB、128GB、256GB
寸法:203.2×134.8×6.1mm
重量:298.8g
カメラ:1200万画素
iPad mini 4が発売されてから随分経つので、スペックも時代遅れ感があったのですが、今回の新型で大幅な進化を遂げることになります。
Pro化するので、Smart Connectorが搭載されるようです。
Smart Connectorは専用のキーボードなどを接続するためポートです。
7.9インチ用のキーボードも用意されるかもしれません。
おわりに
iPadシリーズはProやらAirやらminiやら様々な種類が出てきたので、以前に比べて統一感のないラインナップとなっていました。
ここでProシリーズに一本化できれば、すっきりしますね。
MacBookも色々種類がありましたが、この前の新型発売でMacBook AirがMacBook Proに統合されたとも言われています。
色々と迷走していますね(笑)
ただ、最近iPadの必要性がわからなくなってきています。
iPhone 7 Plusも登場したことで、画面サイズが色々ありすぎて何を選べばいいかわからなくなってきました。
種類が豊富ということは自分のライフスタイルに合ったものを選びやすいので、それはそれでメリットかもしれませんが、ありすぎて棲み分けに困ります(笑)
12.9インチは絵を描くぐらいの使い道しか思い浮かびません。
そういう人にとっては素晴らしいものだと思いますが、僕は全く絵を描かないので購入対象から外れます。
キーボードが使えるようになってPCっぽくなってきてはいますが、正直に言うと中途半端でしかありません。
それならMacBook 12の方がいいじゃんと思ってしまいます。
iOSも微妙にPCっぽくなってきましたが、使い方が限られるので迷走しているように思えます。
なので、買うとすれば10.5インチか7.9インチだと思っています。
ただ、最近タブレットの必要性を感じていないので買うかどうかは微妙です。
物欲を刺激するようなデザインであることを期待します。