どうも、ひよっこポケモントレーナーの朝日奈です。
街を歩いていると、マップ上で草がふわっと舞いますよね。
おお!何だこのエフェクトは!絶対ポケモン出る雰囲気ですよね?
ということで調べてみました。
草が舞うエフェクトの意味
他の攻略サイトのTwitterによれば、草が舞っているところに行けば、ポケモンが出てくるとのこと。
しかし、実際にはあまり出てきません(笑)!
で、もっと調べてみたのですが、どうやら草が舞っている周辺でポケモンの出現率が上がるようです。
草が舞っているところにピッタリ立ち止まっても、出てくるわけではありません。
出現確率が高いというだけの話みたいです。
草が舞っているところだけしかポケモンが出ないと勘違いしてしまうと、立ち入り禁止区域などに無理やり入る人も出そうで危険です。
周辺で大丈夫というのがポイントですね。
また、草が揺れるスポットは固定されているので、何らかの意味はあるはずです。
ポケモンGOは、共同開発会社ナイアンティックの位置情報を使用しているため、ナイアンティックの別のゲームである「Ingress」で出現する白い粒と草が舞う場所が同じだというもっぱらの噂です。
野生のポケモンを1度捕まえると同じ場所でまたポケモンが出るには時間がかかったりするので、様々な条件があるのでしょう。
また、ポケモンが出現する場所は、いつも同じ場所のように思えます。
それから、今はまだ使いづらいですが、足跡機能を利用してみるのもいいかもしれません。
ポケモンGOの足跡と距離の意味!減らないのはバグで方向も示してくれない?
田舎と都会に差はあるのか?
あと、田舎と都会でポケモンの手に入りやすさが変わることはないようです。安心してください。
さすがにそんな田舎泣かせなことはなかったんですね。ありがたい…。
ポイントはトレーナーのレベルです。トレーナーのレベルが上がれば、今まで出てこなかったポケモンも出てきます。
ただし、行動範囲が狭くても全ポケモン揃えられるのかは、まだわかりません。
やはり、遠くへ移動した方が色々なポケモンが出ている感覚はありますからね。
また、ポケストップに関しては都会の方が有利です(笑)。これはどうしようもないのかもしれません。
もう少しプレイして規則性を調べてみます。