新幹線から富士山が見える座席とタイミング!上り下りの撮影ポイントは何分?

東京から博多まで新幹線を使うことになり、のぞみを予約しました。

東海道新幹線を使うのは初めてなのでワクワクしています。

何がワクワクかって、車窓から眺める富士山です!

しかし、富士山を眺めたり、綺麗に写真を撮るためには、どの席に座るべきか、どの時間帯に見えるかなど事前知識が必要です。

というわけで、東海道新幹線乗車に向けて、富士山を見るためのポイントをまとめて予習したいと思います。

スポンサーリンク

目次

富士山が見える座席とタイミング

まず、どの席に座るべきかの答えですが、これは新大阪・博多方面でも東京方面でもどっち方面でもE席側で見ることができます。隣のD席でも見ることは可能でしょう。

しかし、D席とC席の間は通路を挟むので、A、B、C席だと見るのは難しいです。写真を撮るのはほぼ不可能でしょう。
tokaidomtfuji

ただ、ベストショットを取りたい場合は、連写がおすすめなのですが、シャッター音が響いて周りの席の人に迷惑をかけることも考えられます。

その場合は、デッキに出て撮影しましょう。A、B、C席の人もデッキに出てしまえば撮影可能です。

もし、周囲の人も撮っているようであれば、席に着いたままの撮影でも大丈夫でしょう。一種の名物ですから、やっぱり記念に残したい人も多いでしょうからね。

続いて見える時間です。

今回はのぞみに乗車する予定なので、のぞみの場合を例に時間をご紹介します。

東京方面から新大阪・博多に向かう場合(下り)

東京駅を出ておよそ40分後、富士山が見えてきます。ちょうど熱海駅を通過したあたりです。
rosenzu

そして、三島駅、新富士駅にかけて見ることができます。

一番の撮影ポイントは三島駅と新富士駅の間です。ここは裾野まで綺麗に眺めることができます。ただし、障害物が全くないポイントはほんのわずか、2~3秒ほどしかないので、とにかく連写することをおすすめします。

新大阪・博多方面から東京方面に向かう場合(上り)

新大阪を出ておよそ1時間45分後、ちょうど静岡駅を出て5分ほど経ったところで富士山が見えてきます。

トンネルを4本抜けた後、新富士駅を通過します。新富士駅通過後およそ1分少々進んだところが1番の撮影ポイントです。
rosenzu

裾野まで綺麗に見えます。

スポンサーリンク

富士山を撮影するのは意外に難しい

富士山を綺麗に眺めるためには、まず天気が良いことが重要です。

夏は晴れていることが多いですが、夕立などにやられる可能性もあります。

とにもかくにも晴れることを願いましょう。

また、撮影ポイントが少ないことも難点です。

富士山が見えることは見えるのですが、全く障害物なしで撮ろうと思った場合、上記のポイント以外では、ほぼ無理です。

事前に場所をしっかり押さえた上で撮影に臨みましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1年半勤めた会社を辞めて独立した起業家。好きなときに好きなようにシゴトをするライフスタイルで自由に楽しんでいます。コンサルタントとしても活動し、個人で稼ぐ力を付けて自分らしい生き方を実現する方法を発信しています。⇒詳しいプロフィールはこちら