Windows 8.1を使っている方へ朗報です。
Windows 8.1のカレンダーアプリはGoogleカレンダーと同期できなかったのですが、Windows 10にアップグレードすればGoogleカレンダーと同期できるようになります!
Googleユーザーの私にとっては非常に助かるアップグレードでした。
正直WindowsストアにはGoogleカレンダーが使いやすい無料アプリがありません。標準のカレンダーアプリが一番使いやすいです。
ここでは、Windows 10のカレンダーアプリでGoogleカレンダーを使う方法をご紹介します。
Googleカレンダーの設定方法
Googleアカウントを入力してWindowsのカレンダーアプリからのアクセスを許可します。
アカウントが追加されるので、「開始」をタップします。するとGoogleカレンダーと同期して使えるようになります。
Windowsタブレットを使っている人には使い勝手の良いアプリだと思います。
Googleカレンダーと一緒にGmailも使うともっと便利になりますよ!
関連記事:Windows 10のメールアプリのGmail設定方法!

最後までご覧いただきありがとうございます。当ブログを運営している朝日奈です。
僕は今、お気に入りのカフェをシゴト場にして、コーヒーを飲みながらブログを書く生活を送っています。
元々は東京の小さな会社で働くサラリーマンでしたが、将来が見えない不安から副業でブログをスタートしました。
その後、放置でもブログ収入が入ってくるようになったので、会社を辞めて好きなことをするライフスタイルにシフトしました。
PC1台あればどこでもシゴトができて、縛られることのないワークスタイルはストレスもなく心地良いです。
そんな生活を送れるようになった背景をプロフィールにまとめましたので、ぜひご一読ください!
プロフィールはこちら